|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 予備 : [よび] 【名詞】 1. preparation 2. preliminaries 3. reserve 4. spare ・ 予備役 : [よびえき] (n) service in the first reserve ・ 役 : [やく] 1. (n,n-suf) use 2. service 3. role 4. position ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 機甲 : [きこう] 【名詞】 1. armour (e.g., tank) 2. armor ・ 師 : [し] 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend ・ 師団 : [しだん] 【名詞】 1. (army) division ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe ・ イスラエル : [いすらえる] 【名詞】 1. Israel 2. (n) Israel ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国防 : [こくぼう] 【名詞】 1. national defence 2. national defense ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops
第252師団((''ウグダ252'')、)、通称「アブトゥバ・サイナイ」(シナイ部隊、)は、イスラエル国防軍(以下イスラエル軍)に所属する師団のひとつである。 南部軍所属の予備役機甲師団。第252師団は常設の師団としてはイスラエル軍で初めて編成された師団である。消耗戦争、第四次中東戦争(シナイ方面)、第一次レバノン戦争に参加した。 なお師団の正式名称は「第252師団」あるいは「シナイ師団」であるが、本文では便宜上「第252機甲師団」あるいは「第252予備役機甲師団」の名称を用いる。 == 師団の歴史 == === 創設~消耗戦争 === 第252師団は1968年12月16日、当時イスラエルの占領地だったシナイ半島の防衛を担当する師団として編成された。これまでイスラエル軍は戦時にのみ臨時編成でしか師団を編成しなかったので、第252師団は常設の師団としては初めて創設された師団であり、のちに作られる師団のモデルとなるよう編成された。基幹兵力は第401機甲旅団、第14機甲旅団とその他砲兵部隊などの支援部隊である。初代師団長はアブラハム(ブレン)・アダン少将であった。 当時イスラエル軍はスエズ運河を対エジプト防衛線として位置づけ、東岸一帯に防御陣地「バーレブ・ライン」を構築した(発案者はアダンである)。第252師団はスエズ運河東岸に設けられたバンカー群「マオチム」や交通網などの整備と並行して「ツァンフ」()(戦車部隊の訓練のこと)や旅団規模の訓練等を行った。 1969年3月、エジプト軍は東岸のイスラエル軍に対して砲撃を開始した。「消耗戦争」の開始である。このころの師団長は少将であった。 第252師団はさらなる戦闘激化を避けるためエジプト軍にさほど強く反撃できなかったが、エジプト軍の浸透を阻止した。 1970年9月、消耗戦争が終結し、1973年までシナイ半島の情勢は比較的平穏になる。 1972年に師団長となった少将はシナイ半島に派遣されている将兵の疎外感による士気低下の防止につとめた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「第252予備役機甲師団 (イスラエル国防軍)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|